連投失礼します。
夏休みと言ってももう3週間くらい前の話ですが、川越氷川神社に行ってきました。
目的は氷川神社で催されている風鈴の展示を見に行くため。いつもの駅に貼ってあったポスターの一枚に魅入られたのがきっかけだったかと
鳥居をくぐって早速。この日はめちゃくちゃ風が強くて風鈴が揺れるに揺れていました・・・
絵馬トンネル。ものすごい数の絵馬(恋愛成就祈願モノ)が結ばれていて圧倒されました・・・
あっちこっちカップルだらけで写真撮りに来ただけの僕は肩身狭かったな^_^;
空の明るさと風鈴の透明さ(光沢)のコンテラストが取れていません。
普段、写真旅の時はjpeg撮りっぱなしなのですがここだけrawで撮っておけば良かったと後悔しています・・・
ここら辺からが比較的良く撮れたと思う写真達です。
奥までズラーっと並んだ風鈴が本当に綺麗で魅了されました。
この日は曇りだったことが幸いして風鈴に必要以上の光が当たらず、透明感が綺麗に撮れたのが良かった反面全体的にはやや暗めです。
ブログに上げる時にフォトショで明度弄ってみましたが思うようにならず、撮った時のままアップしています。
ここもrawにしておけばよかったところ
今回一番気に入ってる写真。
撮ったもの一覧にして見返すと実はほとんどこの構図になる(笑)ところ。もっと色んな構図を使えるようにしたいなぁと
せっかく撮ってきた写真を、そのままブログにアップしておしまいというのもどうかと思うのでまた今度ちょっと一手間加えて紹介してみたいと思います。ではでは^^
0 件のコメント:
コメントを投稿